2021年11月に実施された「瀬戸内海国立公園(淡路地域)食と自然環境の循環」をテーマとする環境省のファムトリップに、講師の1人として弊社代表が参加しました。この記事では3日間のファムトリップの1日目の内容をダイジェストで紹介しています。
1日目のテーマは、グジュアリー層向けのコンテンツ検討です。
今回のターゲットは、50~60代が中心で他者や世間における評価に価値を置き、旅行の全ての事項で高額な消費を行う従来型ラグジュアリー層(Clasic & All Luxury)ではなく、20~30代が中心で新しいことへの挑戦や経験、自分にとっての意義に価値を置き、優先度の高い事項に重点的に投資する新型ラグジュアリー層(Modern & Selective Luxury)です。
1日目の日程
まずは淡路島の地場産業を訪問
大浜海岸にて特別なランチ体験
農を通して新たな可能性を拓く
明石海峡大橋から夕日を眺めて
ひょうご五国のフレンチコース
1. まずは淡路島の地場産業を訪問
最初に訪問したのは、福良港のすぐ近くで淡路島特産のちりめんを加工している「やぶ水産」さんです。漁港の真向かいに加工場があり、水揚げされた新鮮なちりめんをすぐにゆで、ひとつずつ手作業で丁寧に天日干しにしていきます。
ほとんどは豊洲に出荷される名産品ですが、今回は特別にここでしか体験できない「ゆでたて」と「干したて」、そして「しっかり干した完成品」の食べ比べをさせていただきました。あ〜、白いご飯かチャコリが欲しい(ってまだ朝ですが)!
続いて訪問したのは、淡路島特産の素麺を製造している「金山製麺」さんです。風が強い淡路島は素麺づくりに適した気候で、かつ風が強く漁に出られない日の仕事として、明治から大正にかけては140軒近くの製麺所があったそうです。
金山製麺さんは現在でも伝統的な手延べで素麺を製造されており、私たちも手延べ素麺づくりを体験させていただきました。代々受け継いでこられた年季の入った機械も味わい深く、伝統産業のかっこよさを改めて感じる時間になりました。
2. 大浜海岸にて特別なランチ体験
さてお腹が空いてきました。1日目のランチは大浜海岸につくられた特別なテーブルセットで、淡路島で活躍されている「食のわ」の神瀬さんと「空想燕」の岡田さんによるケータリングです。お二人の紹介はコチラの記事をご覧ください。
この日のメニューは淡路島の食材を使った全5品。木箱に入った前菜盛り合わせの蓋を開けるわくわく感からはじまり、どの料理も淡路島と季節を感じられる素晴らしいコースに仕上がっていました。器も地元の作家さんのものを利用されています。
豚と鹿のレバーパテ、すずきのゼリー寄せ、鶏とカシューナッツのパテ
むかごと海老芋の揚げ物、蕪とゆず
あじと豆腐の春巻き、トマトと梨と万願寺とうがらしのソース
淡路牛のステーキ、玉ねぎのグリルとビーツ&白味噌のソース
芋きんとんと藍茶
別の記事「世界の食のトレンドと求められる3つの視点」で紹介した3つの視点が自然と融合されていて、ここでしか味わえない特別な食体験でした。
3. 農を通して新たな可能性を拓く
おいしい食事をいただいた後は運動ということで、大阪湾が見える小高い丘にある「farm studio」さんを訪問。農と観光の取り組みを見学したり、みんなで自由にハーブを詰んでオリジナルのハーブティーづくりを体験しました。
また「テーブルと燕」の藤田さんによる、この畑で採れた麦を使った煎りたて麦茶と、同じくこの畑で採れた全粒粉小麦を使ったスコーンをいただきながら、淡路島に移住してきた若手夫妻からここで生まれている関係人口や交流のお話を伺い、農からはじまる新たな可能性を感じました。
4. 明石海峡大橋から夕日を眺めて
たのしい時間はあっという間に過ぎていき、続いては明石海峡大橋へ。普段は昼間しか提供していない明石海峡大橋の一番高いところへ登るツアーですが、今回はコンテンツ検討のため特別に、夕暮れを眺められるマジックアワーに提供していただきました。
まるでブラタモリの収録です。みんなでヘルメットを装着し、ところどころで解説を受けながら、眼下に海を眺めるスケスケの通路を歩いていきます。橋のてっぺん、海抜289メートルから眺める夜景は最高でした。
5. ひょうご五国のフレンチコース
食べては歩いてが続く1日目の最後は、グランドニッコー淡路さんで「ひょうご五国物語 スペシャリテ地産地消コース」ディナーです。今回はコンテンツ検討のため、通常のコースと一緒にヴィーガン対応コースも特別にご用意いただきいました(写真は通常コースです)。
この日のメニューは兵庫県産の食材を中心に使った全7品。豪華な食材を使ったホテルらしいフレンチのコースで美味しくいただきました。
淡路牛とじゃがいものアミューズ
淡路産しまあじのカルパッチョ、雲丹、いくら
蝦夷あわびのムニエル、肝と焦がし醤油の和風ソース
松茸と淡路産はもの土瓶蒸し風スープ
平目とオマール海老のファルス、トマト風味のパン粉焼き、カルディナールソース
淡路牛とフォアグラのポワレ、トリュフソース
デザート
今回の想定ターゲットを考えると、もう少し持続可能性を意識したメニュー展開でもいいかなと思いました。別の記事「世界の食のトレンドと求められる3つの視点」では、これからの食に求められる3つの視点を紹介しています。よろしければご覧ください。
< 2日目に続きます >
フードピクトでは、全国の宿泊施設や飲食店を対象にした講演や研修、自治体や観光協会を対象にしたファムトリップの参加やコンサルティングを提供をしています。ご相談・ご依頼は「お問合せ」より気軽にお寄せください。
Comments